海外から見れない日本のテレビやWebサービスを使うには、VPN接続 が必要です。
例えば、中国から日本のテレビをみたい。
ヨーロッパやイギリスで、Yahoo! JAPANを利用したい。
それらの問題を解決してくれるのが、VPN。VPNを使うと、海外から日本のテレビが見れます。
もちろん、タイから日本の動画配信サービスも視聴できます!


VPNには無料と有料がありますが、無料のVPNはセキュリティの危険性があるので、おすすめしません。

VPNを選ぶポイントは、いくつかあります。そのひとつに、ノーログポリシーがあります。
ノーログポリシーとは、利用者の「閲覧履歴」や「IPアドレス」などの記録を保存しないという意味を表します。
そちらも踏まえ、人気の有料VPNの中から5社に絞って、サービス内容の比較をしてみました。
この記事では、海外から日本のテレビを見る!おすすめのVPN5社をご紹介します。
比較結果から選んだVPNは、NordVPN。
NordVPNを選んだ理由と、タイから利用していて感じたNordVPNのメリットとデメリットもあわせてお伝えします。
海外から日本のテレビを視聴するおすすめのVPNを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
VPNを使うメリット
- 海外から日本の動画配信サービスやWebサービスが利用できる
- フリーWi-Fiスポットでのセキュリティ対策になる
この記事で分かること
- VPNサービス会社[5社]
- VPNってなに?
- おすすめのVPN[比較]
- 実際に利用しているNordVPNについて
- VPN接続のやり方
VPNのおすすめ【5社】
有料VPN5社
VPN5社比較
- NordVPN
(運営:パナマ)
- ExpressVPN (運営:イギリス領のヴァージン諸島)
- SurfShark
(運営:オランダ)
- MillenVPN
(運営:日本)
- スイカVPN
(運営:日本)
VPNとは?
VPNとは「仮想のプライベートネットワーク(Virtual Private Networkの略)」。VPN経由の情報は暗号化されるため、セキュリティが強化される。また、動画サイトなどのコンテンツは基本、契約国(サービス提供国)でしか利用できないところ、VPNの接続国(IP)の変更機能を使うことでサービス提供国外からでもサイトの閲覧が可能になる仕組み。
VPNサービス会社の比較内容
比較対象VOD
日本の動画配信サイトがみれるか?
比較したこと
- 視聴できない動画サイトは?[プライムビデオ・TVer・U-NEXT・Netflix・ABEMA]
- 同時接続台数
- お試し期間/30日返金保証の有無
- サーバー設置数
VPNサービス比較
VPN | みれない サイト | 同時接続 台数 | 返金 保証 | サーバー 設置数 |
NordVPN![]() | なし | 6 | 30日 | 5,900+ |
ExpressVPN | U-NEXT△ | 5 | 30日 | 3,000+ |
SurfShark![]() | アマプラ△ | 無制限 | 30日 | 3,200+ |
MillenVPN![]() | なし | 10 | 30日 | 1,300+ |
スイカVPN![]() | Netflix△ ABEMA | 1 | 30日 | 47 |
個人の情報を保存しない【ノーログポリシー】:スイカVPNは記載なし
VPN月額料の目安
1か月 | 6か月 | 1年 | 2年 | |
NordVPN![]() | 12.99ドル* | ー | 4.49ドル* | 2.99ドル* |
ExpressVPN | 12.95ドル | 9.99ドル | 6.67ドル | ー |
SurfShark![]() | 12.95ドル | ー | 3.99ドル | 2.49ドル |
MillenVPN![]() | 1,738円** | ー | 594円 | 396円 |
スイカVPN![]() | 1,097円 | ー | 938円 | 878円 |
*キャンペーン利用最大割引(時期により変動)
**他に¥638/7日・¥1,078/15日あり
どのVPN会社でも長期契約で最安になるほか、キャンペーンあり
【結論】おすすめの有料VPNは?
1位【NordVPN】
おすすめNo.1のVPNは、NordVPN。その理由は、歴然。どの動画配信サービスも安定して視聴できるから!

VPNで動画をみる際に重要なポイントは速度
同じサーバーを使う人が多い/使う時間帯が重なると、読み込み速度が遅くなります。NordVPNは、日本にあるサーバー数が多い(130+)ので、日本のサイトを利用する際に速度の問題を感じたことはありません。
日本のサイトを利用する際に日本のサーバー数が少ないと、すべてがそのサーバーに集中するため、速度が落ちる原因になります
日本にあるサーバー数[比較]
NordVPN:130台
ExpressVPN:4台
その他のVPN:記載なし
\+3か月延長キャンペーン実施中 /
>> NordVPNを見てみる
【NordVPN】のメリット
- 長期契約で料金が安くなる
(最長2年) - 動画配信サービスの殆どが視聴可能
- 同時接続6台 (PC,スマホ,タブレットなどの端末で異なる動画視聴可)
- セキュリティの安全性が非常に高い(軍事レベル)
- ユーザーのアクセス情報の収集なし(ノーログポリシー)
- サーバー数が圧倒的に多い
(60ヵ国・5900+/日本130台) - 30日間返金保証あり
- 365日24時間サポート対応(自動翻訳チャットで日本語対応)
安定した速度を提供
世界60か国、5900以上のサーバー数
【NordVPN】のデメリット
デメリットは、現時点で特に感じません。
強いていうなら、現在見れているサイトが利用できなくなる可能性があるということでしょうか。(※どのVPNサービスでも起こり得る)
そのため、長期契約をしない人には半年プランがない。これがデメリットと言えるかもしれません。
コストは一番安いわけではありませんが、サービスを総合的にみると満足できる価格です。
中国からの場合、NordVPNは不安定という情報あり

NordVPNの使い方
STEP1日本公式サイト【Nord VPN】から申込登録
STEP2登録利用プランの選択
※キャンペーン価格・利用料は時期・為替により変動
長期プランになるほど割安
※オプションを付ける場合は+追加
STEP3居住国とメールアドレスを入力
支払い方法を選択して支払い
海外発行クレジットカードも使用可能
※国によって消費税が変わります
↑30日返金保証と記載されていることを確認
※Web経由からの申込みのみ適用
STEP4登録メアドに送信されたパスコードを入力
画面の指示に従ってパスワードを設定
STEP5NordVPNダウンロード
[ Macの場合の画像 ]
AppleIDパスワード入力 → 許可するを選択
STEP6右上の[Log in] をクリック
メアドとパスワードを入力してログイン
ログインしたら左の国名の中からJapanを選択
右上の[Quick Connect]をクリック
STEP7動画配信サービスへ移動
(例)TVer
海外からは、再生しようとしても
VPN接続しないと
ずっとこのまま
そこでVPNに接続します
再生できました!
VPNで日本から海外のサイトを見る
アカウントに登録されている国は、別の国に移動しない限り変更できません。最近お引越しをされた場合は、「お引越し先でのNetflixのご利用」で詳細をご確認ください。
VPNでNetflixにアクセスするとお住まいの地域に関する情報が隠されるため、世界中のあらゆる地域で視聴可能な映画やドラマしか見られなくなります。詳しくは、「VPN経由で映画やドラマを視聴する」をご覧ください。
引用:Netflix
例えばNetflix。Netflixでは、国ごとに配信内容が異なります。日本のNetflixでは見れない『ジブリ作品』がタイではみれます。VPNで国の設定を、日本から海外(配信されている国)に変更すると視聴できます。
※国産VPN「MillenVPN」はタイにサーバーがないため、日本からタイのWebサービスは使えません(タイから日本は利用できます)
NordVPNのやり方
-
タイから使えるおすすめのVPN!NordVPNの使い方。登録から利用方法の手順【iPhoneアプリ接続も解説】
続きを見る
\ 運営会社は日本が安心なら! /
2年プランで月額396円
さいごに
この記事では、VPNサービス会社[5社]を比較してご紹介しました。
VPNは接続先の対策によって、昨日までみれていたコンテンツがみれなくなってしまう。ということがあり得ます。
そのため、実際に自分の居る国から見たい動画サイトが視聴できるか試してみてください。
どのVPNサービス会社にも、無料のお試し期間や30日返金保証があるので安心して試せます。
現時点でほとんどのサイトに対応している【NordVPN】は、アプリも簡単操作で快適!
\+3か月延長キャンペーン実施中 /
>> 日本公式サイト【Nord VPN】
あわせて読む
-
海外からAbemaTVを見る方法【VPNで無料でみれる!】
続きを見る
-
U-NEXTを海外から見る!方法は【NordVPN】がおすすめな理由
続きを見る
-
『すずめの戸締まり』が無料で見れる配信サイトと海外から見る方法
続きを見る