実用タイ語検定試験は、年に2回(春と秋)実施されます。
2023年度の秋季は、下記日程にて実施予定です。
秋季試験:2023年11月5日(日)5.4.3.2.1級
願書受付期間:2023年9月20日(水)〜10月11日(水)繰上げ締切あり
※詳細:実用タイ語検定サイト
バンコク会場最新情報:協会Twitterアカウント
数年前、わずか数点足りず3級不合格という苦い経験をしてしまいました。
この記事では、その経験を活かしたタイ語検定に合格するための、おすすめ【試験対策法】と【必修テキスト】をご紹介します。
タイ語検定過去問の最新号
この記事でわかること
- タイ語検定3級のレベル
- 3級の問題構成はどんな感じ?
- 試験対策はなにをしたらいい?
- やっておくべき問題集
- 試験会場(バンコク・日本)
タイ語検定3級のレベル
日常生活を送るのに必要な中級レベルの文法知識と語彙を習得し、それらを用いて表現できること。短い文章の読解・聴解・記述・口述ができる。日常生活においてタイ人と意思疎通が可能なレベル。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
試験時のタイ語レベル
- タイ2年目、日常的にタイ人同僚と片言でタイ語を使用
- 語彙力、文法、発音はどれも初級よりちょっと上レベル
- タイ文字は読めるが、書くのは曖昧
- 試験までの勉強時間は約1ヶ月(週末の土日のみ)
タイ語検定の合格点はいくつ?

ですが、「この程度の勉強時間でもあと数点!というところまではいけた」という手応えを感じました。
基礎的なタイ語の文法と、タイ文字の読み書きが多少できるレベルなら、1ヶ月あれば充分3級に合格することは可能だと思いました。
記憶力に自信がない場合は、短期集中型の方が良いかもしれません。
タイ語検定3級の問題構成
筆記:60分
- タイ語文の空欄に入る正しい単語を選択(10問)
- 日本語のタイ語訳に並び替え(10問)
- 日本語文の内容と合わないものを選択(5問)
- 日本語に合った単語を選択(5問)
- 正しい綴りの単語を選択(5問)
- タイ語の会話文を選択肢から選び完成させる(10問)
- タイ語長文を読み、質問に対し選択肢から正しい回答を選択(5問)
リスニング:15分
- タイ語の質問に対し、適した単語を選択(5問)
- タイ語長文を聴き、質問に対し選択肢から正しい回答を選択(5問)
※タイ文字を書かせる問題は準2級から
試験対策でやるべきこと・必須問題集
①タイ語検定過去問を解く
最低でも1冊。2冊あれば最強。1冊に2年分の過去問が記載。1冊やると問題の傾向が把握でき、自分の苦手な部分もわかるので弱点を強化。
- 「読解」は質問を先に確認。読みながら回答できるように
- 「聴解」は速度を通常より速めて聴き、スピードに慣れておく
②テストに出る順!タイ語検定単語集
単語量をとにかく増やす。過去問を解いていると、よく使われる単語がわかってきます。できるだけ覚え、かつ確実に書けるようにする。
※同じ読みの、綴りが異なる単語のひっかけ問題あり
③音で引く・タイ語検索Book
出る単には意味は書いてありますが、読み方は書いていません。この本は、カタカナ読みの音から引けるタイプ。タイ語検定以外でもあると便利な1冊。
④余力・時間があれば『中級タイ語総合読本』を解く
読解長文問題はタイの文化についての内容が多い。この本の単語や表現、タイに関する文化知識が試験に対策になると感じました。(CD付)
[敗因]
・語彙力のなさ
・単語の綴りが曖昧
・文法の強化が間に合わなかった

試験日の持ち物
当日必要なもの
- 受験票
- えんぴつ(マークシートを塗る)
- 消しゴム
過去問情報
試験内容は過去問を解いてると、その年によって問題がめちゃくちゃ簡単な時もあれば、難しすぎる時があると感じました。
参考書は試験日が近づくにつれ入手困難な本も出てくるので、早めに買っておいたほうが無難です。メルカリでは、値上がりする傾向があります。
ポイントサイト《ハピタス》経由でメルカリ無料会員登録すると500ptもらえます!
紹介コード入力で500ptゲット
PADWJY
タイ語検定過去問の最新刊

Kindle Unlimited にも追加料金なしで読める¥0タイ語試験対策本があります!
\ キャンペーン実施中 /
試験会場
バンコクの試験会場は、BTSエカマイの2番出口からトンロー方面へ徒歩10分弱のところにある【Darakam School】。
東バスターミナルが見えてきたら、ガパオ屋さんのPhedmarkを目印に、次に出てきた通りを左折(スクムビット通りを挟んだ右手にMAJOR CINEPLEXが見える辺り)。
しばらく歩くと、Darakam School案内の看板がみえてきます。
日本の試験会場
- 東京会場[最寄り駅]神田・小川町・淡路町
- 名古屋会場[最寄り駅]名古屋
- 大阪会場[最寄り駅]南森町・大阪天満宮
バンコク会場近辺のホテル
会場近くエカマイのホテル
バンコク情報
-
-
参考バンコクの便利なおすすめホテル【駅チカ&駅直結ホテル】
続きを見る
-
-
参考バンコク旅行の観光モデルコース【弾丸2泊3日編】
続きを見る