タイで作成したイオンクレジットカードが不正利用されてしまいました!

クレジットカードが不正利用されたら、どうすればいいか教えて!
ある朝、深夜に届いていたSMSを確認すると、見覚えのないカード利用のメッセージ。ドルでの購入お知らせが2件入ってました。
この記事では、タイのイオンクレジットカードの不正利用から再発行までの流れをご紹介します。
クレジットカード不正利用されたら

その頃ちょうど友人がカード不正利用の被害にあったという話を聞いていたので「やられた!」と思い、コンタクトセンターに連絡しました。
タイのイオンカードは、日本人対応の窓口があります。緊急時に日本語で連絡が取れるのは、とても助かります。※タイ・イオンカード詳細
コンタクトセンター
- 電話 02-665-0069(平日 9時〜18時)[日本語]
- 電話 02-665-0123(営業時間外)[英語・タイ語]
- メール cms@aeon.co.th
2022年6月時点では、問い合わせフォームは機能していませんでした。
再発行までの流れ
STEP ① イオンタナシンサップのコンタクトセンターへ連絡
不正利用をカード利用SMS通知で知ったため、コンタクトセンター日本人窓口に営業開始時刻を待って連絡。その間に、もう1件の不正利用をアプリのカード利用情報から確認。今度はドルではなく、タイバーツにて購入されました。少額だったため、SMS通知は来ませんでした。

イオンカードのアプリで利用情報を頻繁に確認するのがおすすめです。
STEP ② 利用内容の確認
本人確認後、カードの利用が本人かどうかの確認。最後に使用したものを伝え、どこまでが本人利用か照合。不正利用は、カード会社側で止めてくれていました。
STEP ③ 再発行手続き
利用されてしまったカードは破棄し、新カードが発行されるとのこと。カード作成時の登録内容・カード届け先の確認(住所変更等の有無)があり、1週間くらいで発行されるとの説明。
STEP ④ 新しいクレジットカード到着
説明された通り、1週間後にカードが無事到着。
STEP ⑤ カードのアクティベート
イオンオンラインサービスにて、新カードをアクティベートして使えるようにします。
パスポート番号・電話番号・文字認証後に
登録した電話番号に送られてきたワンタイムパスを入力
カード番号・限度額入力(封書の台紙に記載されています)して
完了。これでカードが使えるようになりました。
https://overforty-man.com/article/aeonthailand_vouchers.html
さいごに
今回の不正利用は、カード利用のSMS通知があったことで発覚したため自分からカード会社へ連絡しましたが、ひと通りのやり取りが終わり電話を切った直後に、イオンカードの方から不正利用の連絡が来ました。
こちらから電話しなかったとしても、カード会社からすぐに連絡がもらえることがわかりました。対応が早いですね。

イオンタナシンサップのコンタクトセンターで対応してくれた方は、最初から最後まで丁寧な対応でした。英語が達者ではない僕には、日本人対応の窓口があるのは心強いです!