日本にいれば近くにいる家族や友人でも、海外にいるとすぐに会うことはできません。海外での暮らしを続けている中で、孤独やストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、一人で孤独や寂しさを感じている方が日本語で、気楽に相談しストレス解消できる窓口をご紹介します。

目次
だれでも相談できる窓口
365日24時間対応
海外在住者向け
バンコク(タイ)在住者向け
バンコクのボランティアグループ「みんなの相談室」にて、相談窓口のリストが紹介されています。
海外からオンラインで利用できる
厚生労働省による窓口
子育て中のママさん専用
代表の高橋ライチさんが、「子育てをしているお母さんのお話を聴くことが必要だ!」と確信して始まったプロジェクト。
20分間、しっかりじっくり心に寄り添ってお話を聴いてくれます。海外からはZOOMで対応。
子供がどんなにかわいくても、大人には大人の話し相手も必要です。ママ友には言えないことでも、子育て支援プロジェクトのここなら安心して話せそうですね。
18歳までのこどもむけ
もっと気軽に相談したい・話し相手をみつける
「ココナラ」は匿名、電話番号なしで登録でき、海外にいてもアプリで通話やチャットで相談したり、話し相手を見つけることができるスキルマーケットです。

まとめ
生きているかぎり、多かれ少なかれ誰にでも悩みがあると思います。たとえ「もうどうにもならない」と思うようなことでも、誰かと一緒に考えることができれば解決の糸口はみつかるはずです!
いざというときに相談できる場所がある。海外で生活しているなら、尚更それだけで安心材料になるのではないでしょうか。
1人きりで悩んでいる時には、このようなサービスをどんどん利用していきましょう!