当サイトは「PR・アフィリエイト広告」を利用しています

タイ

バンコクのBTSラビットカードに機械でチャージする方法

引用:Rabbit公式サイト

バンコク高架鉄道、BTSのICカード乗車券【ラビットカード】。

ラビットカードは乗車券としてだけでなく、電子マネーとしても使える便利なアイテム。

 

ラビットカードにチャージしたいのに、窓口がすごい行列になってる!

 

観光客が多いBTSの窓口では、こんな光景をよく目にします。

そこで、この記事では BTSラビットカードに券売機でチャージする方法 を解説!

窓口に並ばず機械でラビットカードのチャージができるので、ぜひ参考にしてみてください。

※はじめてラビットカードを利用(購入)する時はパスポートと電話番号の登録が必要

 

ラビットカードに券売機でチャージする方法

画面右上から言語[英語]か[タイ語]が選べますが、簡単な操作なので[タイ語]画面のまま説明します!


  • チャージできる券売機のタイプ

    チャージできる券売機は[カードホルダー]があるタイプ


  • ホルダーにカードを置く

    ①ホルダーにカードを置く

    ②緑色のボタン[入金]をタップ


  • 入金

    ③チャージする分のお金をいれる


  • 金額を確認しチャージ完了

    ④入金額を確認

    ⑤緑のボタン[了承]をタップ
    (※赤のボタンは[キャンセル])

    【Thank you】と画面に表示

    カードを取り出し完了


 

あわせて読みたい

バンコクの交通系ICカード【ラビットカード】アプリとポイントの使い方

続きを見る

 

関連 【Klook】割引クーポンコードと使い方。チケットがお得に購入できる!

【Klook】割引クーポンコードと使い方。チケットがお得に購入できる!

続きを見る

 

Klookでカードを事前購入

 

【Klook】ラビットカードバウチャーについて

 

【Klook】でバンコクのアクティビティをみてみる

 

おすすめ記事
バンコク旅行の観光モデルコース【弾丸2泊3日】

続きを見る

バンコク女子旅におすすめのホテル(バスタブ付き情報あり)

続きを見る

klook貸切送迎サービス
Klook貸切送迎サービスを利用してみた。一人旅や女子旅にもおすすめ!

続きを見る

 

 

海外旅行保険付帯のクレジットカード

海外旅行保険はEPOSカードがおすすめ

年会費無料・海外旅行保険が利用付帯

バンコクの地下鉄MRTでVISAタッチ決済が使える!

EPOSカード

 

 

 

-タイ
-,